7月のある日
年度が始まってから、何かと忙しくしていたがやっとゆっくり那須へ
朝晩が涼しく、関東の連日の猛暑と熱帯夜で睡眠不足だった身体が一気に解消された。
小さい頃は日中も涼しかった。でも、もう20年以上前のこと、、
2年前に山道を通ってる時に見つけた八幡岬は
古びた石の椅子と机があり見晴らしが良く、冬以外は朝食会場として定番になりつつある
植物、虫、鳥、雲、朝日に囲まれながら食べるパンとコーヒーは格別
腹ごなしに遊歩道を歩き、高山植物のリースをつくる
描きたい風景にもたくさん出会い、いい朝食だった
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月12日
里芋の隣に植えているトマト
なかなか赤くならないが収穫してみることに
緑と赤の模様になるプチトマトらしいが
随分と大きくなってしまった
食べてみると味はあるが甘味はないが夏を感じた
ーーーーーーーーーーーーー
7月のある日
里芋がぐんぐん葉をしげらせている
朝の水やりの時、葉っぱにかかる水が滑り落ちる様子が面白くてたまらない
昔から好きな徳岡神泉の作品の《芋図》から思いつきで育てることにした
植物の色んな変化や様子が面白く自分なりの芋図を描いてみたい
コメント