top of page

2021年1月の日記

更新日:2021年1月26日

1月26日

いつもキャンバスに水彩で描いているが

紙に水彩でも描いてみようかと思いつつある


ちょっと描いてみようと思う風景や植物があっても

キャンバスの質感ではないと思うことがときたまある

そうすると描いていても何かが違ってボツにすることもしばしば


でも、、描きたいと思った気持ちは忘れられず

描き途中のキャンバスがアトリエにたまっていく

何年かたって、描き進め完成する事もあるが、そうでないものもある


紙でなら描けるかもとふと思った次第

忘れないようにメモをしてみた

———————————————————————————


1月の描きぞめ


小さな絵描き友達(甥っ子)の制作は見ていて気持ちが良い

筆をバシバシ、ビヨーンと気持ち良さそうに描く


もう一歳10ヶ月にして

スケッチブックは2冊目&画用紙の作品も何点か

この創作意欲を見習わなければ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1月9日


昨年のクリスマスや、今年の正月は、出かけることをしなかったせいか

あまり年を越した印象が感覚的になかった


でもふと公園の梅の木の花が咲いているのを見て

しっかり時間は過ぎて、春への準備が整っていることを知る


ぼんやりしていた気持ちが引き締まる風景だった


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1月8日


5月に予定している個展が無事開催出来ることを祈りつつ、アトリエで制作


箱を開けた時 色とりどりのお菓子が詰まったふきよせ

そんなイメージで次の展示をイメージしているが

まだまだぼんやりしている



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1月1日


あけましておめでとうございます

今年も楽しく絵を描いて参ります



最新記事

すべて表示

10月28日 ここ数日悩みの種だったHPの問題が解決した 普段からまめに更新しないバチが当たったのか、 誘導された間違った画面からログインしてしまいアカウントの解除申請をしてしまったらしい 少しきちんと更新していこうと思う さて、もうすぐ展示搬入になる 絵と額の調整で色を何層重ねるのか 5分以外にチタン白も混ぜるかなど 一点一点に合わせて、色を調整していると何かと時間のかかる作業だ でもせっかくの

bottom of page