9月26日
地元でのワークショップ
子ども4人と大人が1人の小さなワークショップ
絵具を作って、自分で作った絵具で絵を描く内容
ただ絵を描くだけでなく
絵具をもっと特別に思ってもらい
描くことをワクワクしてもらえたらと思い行った
水彩絵具なら、顔料とメディウムをペインティングナイフで混ぜる程度でも十分だが
そこは石板と石棒で練ってみないとと重いが石板を鞄に入れて運んだ
他の材料や道具もあってキャリーケースを引きながらだった
石板を使って練るのは一色のみだったが
子どもも大人も何かを感じ確かめながら練っている様子が見れ
頑張って運んだ甲斐があったと嬉しくなった
2時間で作る描く両方やるのは急ぎ足で
じっくりやっていることを向き合える間がもう少しあるといいなと思った
私自身も説明することが多すぎて
皆さんの反応や絵の様子を見逃しているところがある気がしてならない
でも時間ギリギリまで描いていたり
お家で描く用の葉っぱを持って帰ってくれていて
まあ、良い時間になったのかなと思う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月のある日
だんだんと秋になり
葉っぱを拾うシーズンに
いつもはなんとなく直感でこれっ!となった葉を拾うが
月末にあるワークショップで押葉を使うため
せっせと拾うことに専念
朴木の葉っぱも拾えてにんまり
新聞紙に挟んで 月末までに乾燥させないと